International Baseball Coach

ばっちこい、じーこです⚾︎

今の仕事(part time job)をさせていただいてから早1ヶ月が経ちました!

その今の仕事と言いますと、

日本初インターナショナルベースボーツクラブでのコーチです!

チームには東京、神奈川に駐在している海外からお越しのご家族のお子さんやインターナショナルスクールに通う日本人のお子さんが主に所属しています!

Bring it in! (集合!)

と声をかければ、どのお子さんもきちんとコーチの周りに集まってきます!

"We gonna play catch at first, and next defense!"

みたいな形で、キャッチボールをして次に守備をやるよ!って言うと、

『やった!キャッチボールだ!』

"Let's play catch with me!"

と、誘い合うお子どもたちの様子を見ていると、

なんだか凄いなって、それだけで感心します!

このように英語を使ってスポーツ(野球)をすることは初めての経験で、初めも今も不安はありますが、

先週顔を出せなかったことがあり、今週行くと、子どもからこんな一言が!

"Where were you last time?"

ああ、なんて可愛らしく、愛くるしく、もうすでに懐いている様子(笑)

"I'm sorry, I was absent from work last time because I helped my family."

的な返しでコミュニケーションを取りました!

これが日本のスポーツ英語教育の最先端だ!っていうのを、これからどんどん発信していければと思います!

ばっちこい、じーこです!

長らくブログをサボっていました。

今回はあることを発表したいと思います!

と、いうのは!

この度、YouTubeチャンネルを始めました!

その名も、、、

『スポーツ×英語学習チャンネル』です!

👏👏👏


なぜ、このようなチャンネルを始めたかというと、

僕のことを知らない人でも、YouTubeを通してスポーツや身の回りのことから英語と触れ合い、スポーツ×英語の教育に興味を持ってもらいたいと思ったからです!

他にも、もし収益を得ることができたら、家にいながら仕事ができ、家族の介護にも集中できると思ったからです!

さらに、もしも収益に余裕ができれば、僕の人生を変えてくれた難民への恩返しができる。

そんな夢をYouTubeを通してなら叶えられると思ったからです!

あと、実を言うと、僕自身の体調にも問題があり(鬱気味)、あまり外に出られないというのもあります。
いつでも休める環境で、自分のペースで働きたいからです。

まとめますと、

1,スポーツ×英語学習
2,家族の介護
3,難民支援

これらの3つを目標にYouTubeから発信していきます!
そのためには皆様の支えと協力が必要です。
もし、お力を貸していただけるのであれば、チャンネル登録、いいね、シェアをよろしくお願いします!

スポーツ英語 - YouTube

英語が苦手

ばっちこい、じーこです!

今回のテーマは、

『野球界の英語事情』について



昨日こんなニュースを読みました。


ロッテ角中「英語が苦手」海外FA権獲得も興味なし(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース


『もし、イチロー選手くらいの野球の実力があったとしても、メジャーには行かないです。なぜなら、英語が苦手なので。』


という発言をし、報道陣を笑わせた。


と、記事になっていました。


私はとても残念に思いました。


英語が理由で挑戦できない、しない。
それを笑いのネタにしていまう。
周りも笑ってしまう。


ただ、疑問なのが、本当に英語ができたらアメリカに挑戦するのか。


英語を言い訳の材料のしているのではないかということ。


私の理想では、アスリートが、スポーツ関係者がこのような場面で、英語を理由に選択肢が減ってしまうことを無くすこと。


スポーツをしてきた人たちは、それこそ勉強する時間も練習に注ぎ込み死にものぐるいでその実力を付けてきました。


しかし、最後に英語ができない、苦手だからという壁を乗り越えられず、次のステージに挑戦できないのは残念です。


だから、最近始まった、英語×スポーツという事業に興味を抱き、私にもなにかできないかと日々悶々としています。


英語ができないから、と笑って誤魔化す時代を終わらせたい。


それに乗っかって笑う人を無くしたい。


そんなことを思った瞬間でした。

ヨネックスの靴 最強説

ばっちこい、じーこです!

今回はヨネックスのシューズについてご紹介します!

私の母親は5年半前にくも膜下出血で倒れ、高次機能障害や左半身の麻痺などの後遺症を患っています。

しかし、まだまだ若い54歳の母はできるかがりオシャレがしたい!

適当に物を買っても、これは嫌だ。こっちがいいと自分の好みがあります!

そこで、今回は歩行に障害のある方でも履きやすく、脱ぎやすく、歩きやすい靴があるというのを紹介しようと思います!

その靴を出しているのがYONEXさんです!

いったい、どんな靴を出しているのかというと、、、

紐付きのデザインにもかかわらず、ファスナー付きのウォーキングシューズということなんです!

カジュアルなデザインからフォーマルなデザインまで幅広くあります

そして、インソールがとても機能的で、12mの高さから落とした生卵が、割れずに6m以上跳ね返る

POWER CUSHION + を使用しています。

健康目指して歩幅アップ!+5cmウォーキング LC・MC103 - YouTube



母が履いているシューズはこれらの3足です!

母はこれらのYONEXのシューズ以外には履かなくなってしまいました!
履きやすさ、脱ぎやすさ、歩きやすさの三拍子が揃った商品!
介護する側からも助かる素晴らしい商品です!

ただ、実は、YONEXさんの商品はお高い。
介護の保険で買えるような何か良いサービスはないですかね。。。
財布が痛い。。。

TOEIC 国によって難易度が違う?

お疲れ様です、じーこです!

今回は、

私の感じた国別によるTOEICの難易度についてです!

私がTOEICを初めて受けたのは大学4年生の5月でした。

その時の結果は330点。

そして次に受けたのはヨルダンに在住の時。

この時は少しは英語を使って生活をしていたので(生活は主にアラビア語を使用していました)、多少なりとも自信はありましたが、370点でした。

そして、セブ島に留学し、入学テストで3度目の挑戦。

結果は295点。

過去最低点にショックを受けました。

留学中は毎月試験があるので、全部載せます!

入学が2月末。

3月 325
4月 340
5月 330
6月 490
7月 340

そして、帰国し、こちらの模試を解いてみたところ、

8月 655

文法が苦手な私はリスニングでなるべく稼ぎ、Part 7のパッセージの問題でスコアを伸ばすことがハイスコアの要因だと思います。

日本の模試を解いてみて気付いた点は、

リスニングの読まれるスピードがわずかに遅い。
よって、情報量が少ない。
解答欄の4択に惑わされにくい。

これらを感じました。

9月末のTOEICに申し込んだので、日本語の参考書や解説を読み、理解度をあげてベストスコアを取ろうと思います!

気になる方は、世界各国でTOEICを受けてみると面白いかもしれません!

ちなみに、韓国が一番難しいそうです。

アラブとイスラム そして日本

今回紹介するのは、アラブ人のアハマド君(仮名)との意見交換した内容をまとめてみました!

 

みなさんにとって馴染みのないイスラム教、イスラム文化、アラブ人について出来る限り伝えようと思います!

 

アハマド君

佐藤さん、お疲れ様でした。文化の違う国に住んで活躍する(活動する)というのは、非常に素晴らしいと思います。考え方や人との関わり方、世界とニュースの見方などが変わって人は成長します。やはり、他の国の文化を理解するためには長期滞在が必要ですよね。

 

佐藤さん

ありがとうございます。

全くその通りです。旅行での短い滞在では見ること、感じることのできない現地の人の生活を知ることができました。

私が活動していたのは、パレスチナ難民キャンプの小学校でした。

ところで、アハマド君生い立ちはどうなのでしょうか。

 

アハマド君

ヨルダン川西岸地区は昭和63年までヨルダンの一部でした。従って、ヨルダン川西岸地区の人たちはその前は皆ヨルダンの国籍を持っていました。その後、パレスチナの政府ができて、その人たちが続々とヨルダンの国籍をなくしてしまいました。その地域の出身の人たちの一部は他の国に住んでいて、パレスチナ人としてみなされていませんでした。現在その方々はエルサレムなどにある実家に一生戻れないというのが現状です。

 

佐藤さん

私が活動していた難民キャンプではすでに三世が存在しています。1948年に母国を追い出されてから71年という月日が流れていますが、未だに帰ることができないというのが現状です。キャンプは町化してきており、テント生活ではなく居住地化してきています。

日本もアメリカから原爆を落とされて広島と長崎が大変なことになりました。そのことについて、日本人はアメリカを許すことができるのか。俺たちは今でも許すことができない(パレスチナ人がイスラエルを)早く母国に帰りたいといつも言っていました。幸いにも私たち日本人は国を追い出されたわけではないので、そこの違いは大きいのかもしれませんね。

 

現地の難民キャンプについて

現地の難民キャンプは暖房も冷房もなく、夏は40度前後まで気温が上がり、冬は0度前後まで下がり、雪が降ることもあります。そんな過酷な環境で生活をしていますが、先ほどにも述べたように難民キャンプとはいえ町化してきており、立派な居住地となってきています。世界にはまだまだテント生活をしている難民がいる中で、こちらの難民キャンプは居住地として申し分ないと思いました。

 

アハマド君と佐藤さんの見解

お互い母国の国民に対して、もっと海外を見るべきだと主張しています。

例えば、サウジアラビアでは女性が運転をしてはいけないと決められていました。これはコーランには書いていない内容でした。2018年9月から女性の運転が許可されました。

コーランは人の行動を制限するものではなく、フレキシブルにやるべきだと書かれており、強制はないそうです。

宗教は人を信じることであり、他人に『やれ』と言われることではないのです。自分で考えて、コーランを読んでから他人の言っていることが正しいかどうか判断しなければならないと思います。

コーランに書かれていることを紹介きます。

 

"لَا إِكْرَاهَ فِي الدِّينِ ۖ قَد تَّبَيَّنَ الرُّشْدُ مِنَ الْغَيِّ"

 

日本語に訳すと:宗教に強制があってはならない。正に正しい道は迷誤から明らかに。

だから、自分の宗教を人に押し付けることがイスラム教的にダメです。

 

それはイスラム教徒だけでなく、全ての人に理解してほしいです。

 

佐藤さん

その通りですよね。私たち日本人は時折報道されるイスラム国のことばかりニュースで見る影響から、イスラム教徒への偏見は強いと思います。宗教を選ぶ権利は人それぞれにあり、自由ですよね。みんながそれぞれ相手を尊重し、共存できる世界ができるといいですね。

 

また、以前現地のイスラム教徒の若者がこんなことを言っていたことがあります。

コーランは時代に合っていないからアップデートすべきだ。』

このことについてはアハマド君はどう思いますか。

 

アハマド君

アップデートをすればいいということではなく、理解度を改めて高めるべきだと思います。コーランに書かれていることは至極当然であり、特別なことが書かれているわけではありません。一人ひとりの解釈の仕方にズレがあります。

また、一人ひとりの解釈の仕方にズレがあることは問題ではなく、むしろいいことだと思います。問題になるのはそこで生じる討論の仕方です。自分の考え方が正しいと信じていても、他人の考え方も正しい可能性もあるという態度、他人を尊重することが必要です。

 

アハマド君から見る日本について

日本は働き過ぎて時間がないから、家族との距離が離れてしまっている。あるいは、近所の人との接点が少ない。例えば我が国では家の外に出れば誰かしらがいてサッカーをしているから、会った瞬間に友達になれる。そして、そこで友達になった人とは、これからレストランに行くから一緒に行こうと誘えば、OK行こうみたいになります。このように全くの他人でもすぐに友達になり時間を共にし、助け合う生活をしています。ですが、今の日本ではこのような人の繋がりが少ない印象を受けます。

 

語学について

日本語のアニメから勉強する外国人は、その影響からタメ口が多いと思います。一方でアハマド君のように大学院の論文等難しい言葉遣いを中心に勉強し、教授とコミュニケーションを取っている方は綺麗な日本語を話します。(敬語や丁寧語など)

先生など目上の方と話すのであれば、丁寧な日本語を使うのは当然のことであり、日本語を勉強すればそれは分かると言っていました。

また、分からない言葉を聞いても、日本人ですら分からない言葉がある。携帯やパソコンの普及により、文字を書かなくなったことが原因であるということも知っていました。

アラブ人でもアラビア語の文法がめちゃくちゃな人がいるし、発音ができない人もいます。日本でも企業向けの文章の書き方が分からないなどと同じです。だから、日本人も恥ずかしがらずに英語やアラビア語を話してもいいと応援してくれました。

日本語は語彙が多くて、英語を借りなくても生活ができてしまうから英語を使う機会が少ない。だから、英語ができない人が多いと思います。例えば、我が国では大学で専門的な勉強をするときは英語でやります。専門用語については英語で理解しているため、アラビア語は知らない場合が多いです。

 

最後に

まとまらない文章となってしまいましたが、何が言いたいかって、

イスラム教、ムスリムと聞いて偏見を持たないで欲しいということ。

日本では事件があった時にしか聞かないワードだと思いますが、まずはその人のことを知ろうとして欲しいということです。

 

f:id:Kazem:20190808105841j:image

留学体験談

お疲れさまです、じーこです!

 

留学24週間(約半年)

いよいよ最終週です。

 

高い意識を持って来たつもりでしたが、コンディションが悪すぎて、調整に失敗し、メンタルを持っていかれれ、4ヶ月で心が折れてしまいました。

 

基本的な平日のスケジュール

5:00 起床

体操、自習

7:00 朝食

8:00〜授業

11:50〜昼休憩

13:00〜授業

16:50 授業終了

17:00〜17:45 トレーニン

18:00 夕食

19:00〜21:00 自習

21:30〜22:00 消灯

 

f:id:Kazem:20190807223941j:image

 

このようにしっかりとした7〜7時間半の睡眠と昼休憩での仮眠。

3食規則正しく食べ、ジムでのトレーニングに朝晩の自習。

これが私の留学中の平日のスケジュールでした。

休日もほとんど自習室に引きこもり、宿題や自習の日々を送っていました。

 

授業での出来事

海外経験は2年間の協力隊生活があったので少しは自信がありましたが、入学試験でまさかのTOEIC295点は焦りました。

しかも、毎月行われる月末テストも全然上がらず3ヶ月経っても330点。

TOEICなめてました。ごめんなさい。

4ヶ月目でやっと490まで上がりましたが、その時にはすでに心がおられていて休養中だったのであまり意識できませんでした。

心が折れてしまった原因は、先生に言われた一言です。

 

『何でこんなイージーでシンプルな会話が聞き取れないの?』

 

それに尽きます。

 

他にも

『あなたは長い時間いるけど改善しないね(成長しないね)。』と、言われたことも。

この先生には

『教えてくれているのにハイスコアが取れなくてごめんなさい』って謝ったら、

『私に謝る必要はない、あなた自身に謝りなさい』と、返されました。

 

 

留学で得たこと

TOEICをなめていたというか、英語をなめていました。

勉強の仕方も悪かったと思いますし、モチベーションの保ち方も悪かったと思います。

ただ、ここ3D ACADEMY で仲良くなった僕を慕ってくれた大学生や台湾人の友達と一緒に過ごした日々、勉強した日々はかけがえのないものになりましたし、常に英語でコミュニケーションを取ることで自らのスピーキング能力の向上に影響しました!

 

http://3d-universal.com/

 

TOEIC R&Lのスコアは490でしたが、スピーキングパートのスコアは160を取ることができました!

f:id:Kazem:20190807220653j:image

これは自信を持てるスコアだと思います!

留学した甲斐がありました!

f:id:Kazem:20190807220755j:image
f:id:Kazem:20190807220804j:image

 

 

最後に

留学生活は今週で終わりますが、帰国後の日本でも継続して、9月末のTOEICに臨みたいと思います。

 

先生に申し訳ないし、家族にも申し訳ない。応援しててくれた友達にも。

英語の勉強は一生やりそうなので、また一から頑張ります。

そして、もっと英語力を伸ばして、また学校の先生と楽しく思い出話がしたいです!

 

自分に語学センスがないことが分かったし、こればっかりは地道にコツコツとやるしかない。

挑戦あるのみ。

 

f:id:Kazem:20190807224145p:image